fc2ブログ

秋は夕暮、冬はつとめて・・・

2011.01.24.02:39

日本は、まだまだ寒い毎日だと思いますが、
ここメソットは、夜はそれなりに寒いものの、
日中の気温はどんどん上がってきてます。
気温が上がってきたというより、日差しが強くなってきた感じ。
タイを含む東南アジアでは、一番暑くなるのが、3月から4月ごろなので、
それに向けて、目下準備中、といったところでしょうか。

考えてみれば、一番寒いのが12月~1月なのに、
一番暑いのが、3月~4月というのは、
かなり慌ただしい季節の変わり方に思えてしまいます。

でも、メソット郊外に行って周りを見渡すと、まだまだ晩秋~冬の田舎の風景。
今日は日曜日で仕事がすぐに終わったので、
カメラ片手に、散歩兼写真撮影に行ってきました。
田舎もんとしては、やっぱり田舎な風景が一番落ち着きます。

ちなみに、枕草子には、秋は夕暮、冬はつとめて・・・とありますが、
なかなか朝早くには起きれないのが残念。。。
ここでは、僕が育った日本海側や京都と違って、
真冬の今でもきれいな夕焼けが見れるのがいいですね。

R1011404.jpg
この開放感が、なんとも言えないですね。ホームに戻ったというか。

R1011419.jpg
一見普通の落葉樹、冬の風景なんですが、
このあたりの木でも、冬に葉っぱを落とすんですね~意外な発見です。

R1011397.jpg
収穫を終えた田んぼ?畑?
日本なら田んぼなんですが、ここは畑かな・・・?

R1011405.jpg
R1011416.jpg
農作業中。

R1011400.jpg
大人用自転車に3人乗りをしようとしてる子どもたち。

R1011422.jpg
バイクで疾走。

R1011444.jpg
藁を積んでます。いかにも晩秋~冬のような光景。

R1011454.jpg

R1011457.jpg
収穫したサトウキビをちょっぴりつまみ食いしてる子どもたち。

R1011446.jpg
東南アジアではどこでも見かける、大ベストセラー商品、いすゞのボンネットトラック。
タイの幹線道路ではあまり見かけなくなりましたが、田舎に行くと、まだまだ現役で動いてます。
丸い目玉のベンツのトラックと並んで、個人的に大好きな車の一つ。
ちなみに、積み荷は、子どもたちがつまみ食いしてたサトウキビです。。。

R1011470.jpg

R1011469.jpg
すすき野原で、まるで秋の夕暮れです。

R1011513.jpg
丸いのは、水のタンクです。

R1011518.jpg
あの家には、電線もないし、電気が通ってなさそうですが、
傍から見てると、それが特に問題とは思えないですね。
スポンサーサイト



日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示