視界良好
2011.10.30.21:49
ここ数日は、久しぶりに、病院の仕事が落ち着いていて、
それほど遅くなく家に帰ることができました。
そして、昨日土曜日は、とってもいいお天気。
外は、暑くもなく、寒くもなく、心地よい風が吹いています。
そんなときは、そう、ジョギング。
いつもは、家の前の川べりを、ずっと上流の方に走って行って、
だいたい片道30~45分ぐらい走って、帰ってくるのですが、
今は、紅葉のシーズンなので、
少し山のほうまで車で走って、駐車場に停めて、
そこから、山の中の峠道を走ることにしました。
実は、翌日がマラソン大会で、
そのマラソン大会の下見も兼ねていたのですが、
それがなくても、なんてったって、
心地よい風の中、色づく山の木々の合間を縫って走るのは、
この上なく気持ちがいいものです。
それに、マラソン大会となると、
大勢の人間がドヤドヤと走って、山の木々よりも
隣や前後を走る他のランナーのほうが気になるので、
この贅沢な空間を味わうには、むしろマラソン大会以外の方が、
ゆっくりと堪能できます。
で、
ほんまに気持ちええわ~
と、山の空気を、そして紅葉を、独り占めして楽しむことができました。
カメラを持っていかなかったので、山の写真は明日載せますが、
いろんな悩み事も、ストレスも、全部吹き飛んでしまいます。
悩みが吹き飛ぶというより、近いうちに順調に解決できそうで、気にならなくなって、
世の中のいろいろなことから、解放された気になります。
一気に、視界がひらける、そんな感じでしょうか。
こんな感覚を味わうのは、ジョギングが一番いいような気がします。
この日は、峠道を下って登って、合計9キロぐらい走りました。
明日は、いよいよ、この峠道を17キロも走る、釜石仙人峠マラソンです。
それほど遅くなく家に帰ることができました。
そして、昨日土曜日は、とってもいいお天気。
外は、暑くもなく、寒くもなく、心地よい風が吹いています。
そんなときは、そう、ジョギング。
いつもは、家の前の川べりを、ずっと上流の方に走って行って、
だいたい片道30~45分ぐらい走って、帰ってくるのですが、
今は、紅葉のシーズンなので、
少し山のほうまで車で走って、駐車場に停めて、
そこから、山の中の峠道を走ることにしました。
実は、翌日がマラソン大会で、
そのマラソン大会の下見も兼ねていたのですが、
それがなくても、なんてったって、
心地よい風の中、色づく山の木々の合間を縫って走るのは、
この上なく気持ちがいいものです。
それに、マラソン大会となると、
大勢の人間がドヤドヤと走って、山の木々よりも
隣や前後を走る他のランナーのほうが気になるので、
この贅沢な空間を味わうには、むしろマラソン大会以外の方が、
ゆっくりと堪能できます。
で、
ほんまに気持ちええわ~
と、山の空気を、そして紅葉を、独り占めして楽しむことができました。
カメラを持っていかなかったので、山の写真は明日載せますが、
いろんな悩み事も、ストレスも、全部吹き飛んでしまいます。
悩みが吹き飛ぶというより、近いうちに順調に解決できそうで、気にならなくなって、
世の中のいろいろなことから、解放された気になります。
一気に、視界がひらける、そんな感じでしょうか。
こんな感覚を味わうのは、ジョギングが一番いいような気がします。
この日は、峠道を下って登って、合計9キロぐらい走りました。
明日は、いよいよ、この峠道を17キロも走る、釜石仙人峠マラソンです。
スポンサーサイト