fc2ブログ

花巻を満喫して満腹

2011.11.20.18:47

今週末は、お休みでした。
いつも、二週間毎にお休みをもらってて、
たいていは僕が東京に家族に会いに行くのですが、
「どうしても温泉に入りたい!」と僕が言ったのと、
嫁が岩手のほうでいくつか用事があったので、
家族で岩手に来てもらいました。

岩手にはキラ星のごとく温泉があって、
どこに行こうかいろいろ考えたのですが、
なんせ今は我が家にお金がない。
安くで泊まれて、でもお風呂が気持ちよくて、風情があって・・・
と考えた挙句、以前も泊まった、
花巻市にある大澤温泉に行くことにしました。

ここの温泉には、いくつものお風呂があって、
目の前に小川が流れる、大きな露天風呂や
きれいな造りの内風呂など、どれもすばらしいのですが、
さらにすばらしいことに、この温泉には、
「自炊部」なる建物があります。
この棟、戦前から建ってるんじゃないかというぐらい
風情のある建物で、見てるだけでも素敵なんですが、
お値段がとっても安い!!
今回、家族3人で泊って、さんざんお風呂に入って、
部屋代で8000円もしませんでした(^^)
食事は、併設された食堂で食べてもよし、
「自炊部」の名の通り、自炊してもよし、
必要なサービスだけ組み合わせることができて、とってもお得です。

そして、温泉に泊まった後、岩手と言えば、「わんこそば」!
家族でわんこそばに挑戦!してきました。
僕は、連日の食べすぎもあって、胃がもたれた状態で開始。
奮戦むなしく、66杯でダウンとなりました・・・ふぅ
もう食えないというより、気力が足りなかった・・・
以前に来た時は100杯ちょっとは食べれたのですが
消化能力の低下もさておき、
何も考えずに限界まで突っ走る、その無邪気さも衰えてきた、
そんな気がします。
ちなみに、息子は40杯。まだまだ負けるわけにはいきません。
でも、その後、お蕎麦屋さんの店頭に飾ってあるメニューで、
花巻特産プラチナポークで作ったというとんかつがとってもおいしそうだったから、
わんこそばを食べた後に、嫁と一緒にとんかつ1枚を食べちゃいました。
こういうしたたかさも身に付いたかな。

その後、電車の時間までお茶をしようということになり、
花巻随一の百貨店、「まるかんデパート」へ。
昭和のかほりが漂う、レトロなデパートがまだ現役でがんばってるんですが、
この最上階には、花巻を一望できる、展望レストランがあって、
そこでお茶をすることにしました。
そこの名物メニューが、巨大なソフトクリーム。
甘味控え目、あっさりなソフトクリームですが、10段の高さで140円。値段もレトロ。
わんこそば、とんかつと来て、最後のシメに食べました。

こういう無茶なグルメツアーをやってると、
学生時代を思い出します。
そして、今は、家族と一緒に、
素敵な思い出を一つ、作ることができました。
そして、息子と一緒に、
めざせわんこそば100杯
に向けてリベンジです。
スポンサーサイト



comment

Secret

日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示