fc2ブログ

本当の「緊急」

2010.10.03.16:12

8月上旬におきた洪水の被災者の支援のため、
ただいまパキスタン南部に来てます。

パキスタンって、貧しい国なんですね。
建物も、人々の服装も、道路も、
インドよりワンランク貧しくなった感じです。
車も多くはインドで使い古された車のお古みたいな感じです
(インドで走ってる車もそうとう使い古されてますが)

パキスタンには、インダス川という世界有数の大河があって、
その恵みでお米や小麦など、かなりの農作物がとれるんですが、
ひとたび洪水を起こすと、そのあとが大変!
2ヶ月近くたってるのに、未だに冠水している地域がある!!
そんなわけで、大勢の被災者が、
未だに自分の村に帰ることができずにテントで暮らしています。

われわれ外国からの”医療団体”が訪れると、
何でもないけど外国から来た医者を見たい人から、
重症の人まで、いろんな人が集まってきますが、
意外とカゼや下痢の患者さんは少なくて、
拍子抜けした感じがあります。
「結膜炎(おそらくアデノウイルスでしょう)が流行ってる」
なんて情報が当初はありましたが、
さすがに2ヶ月近くたった今では、
流行性のウイルス性疾患なんてほとんどみません。
マラリアもほとんどいなかった。

でも、去年のスマトラ島の地震の時と比べると、
圧倒的に、子供たちの栄養状態が悪い。
「おなかがふくれて、元気がなくてご飯をあまり食べない・・・」
って来る子供たちが多いですが、
たいていは栄養不良でガリガリで、おなかだけが出てる・・
数日分の薬で治せるものではありません。

ここ数年、世界的に米や小麦といった、
基本的な農作物が値上がりしてて、
貧しい人たちの生活を文字通り直撃してます。
さらに、今回の洪水で、パキスタンの大穀倉地帯も被害を受けて、
海に近いところでは、塩分が田畑にばら撒かれてしまって、
今年のみならず来年の収穫も心配です。
収穫が落ちてさらに値上がりするようなことがあれば、
貧しい人たちが「主食」を買うことができない、悲惨な事態も起こりえます。

日々の食事に困らない人たちが
核ミサイル作ったり戦争やテロを始めたりするなかで、
日々の食事さえ困ってる人たちのことを、
もう少し考えてほしいなあ、としみじみ思います。
基本的な栄養状態は全ての健康問題の基本です。

ここで食べる食事は、
カレーもお肉もお魚も、
ホンマにおいしいんだけどな~
スポンサーサイト



comment

Secret

管理人のみ閲覧できます

2010.10.04.14:36

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

2010.10.05.07:36

日本国内にいてはとてもわからない知りようの無い事実をいつも伝えてもらい ほんとうにありがたいです。
医療よりももっとベーシックなことで必要とされているのですね。
水にあたらないように気を付けて

Re: No title

2010.10.11.00:44

>のんさん

存在感も信憑性も乏しい文章ばかりでごめんなさい。
日本、じゃなかった、タイに帰ってきたので、
少しずつupしますね
首を長~くして待っててください。

Re: No title

2010.10.11.00:46

> ミノタケさん

ありがとうございます。なんとか無事に帰ってきました。
最終日に、古くなったパンを食べてたら、カビが生えてて、その後おなかを壊したけど、
1日で治って、今は元気です。
また、これからパキスタンでの出来事を書いていきますのでお待ちください
日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示