fc2ブログ

勝手に達成感

2010.11.13.22:12

今週は、バタバタしっぱなしの一週間でした。

前にも少し書いたかもしれませんが、
どうしても、病院ごと、医者ごとに
病気の管理の仕方、治療の仕方が変わります。
それはそれでいいんですが、
どうしても「それはちょっと・・」ていうのがあると、
なぜ、それがだめなのか、
どうすればよいのか、を説明しなければなりません。
一人一人に説明しているときりがないから、
「講義」という形で、
世界で一般的な「考え方」「対応の仕方」を
伝える必要があります。

で、その準備が大変。
「世界で本当に最新で標準的な治療って何?」
を調べるのは一苦労だし、
医学用語一つ一つの正しい使い方まで全部調べないといけない。
先週の日曜日に徹夜して、そのまま月曜日の仕事に入り、
熱を出し
熱が下がりきる前から再び教科書やパソコンにかじりついて勉強です。
そこへ飛び込んできたのが、インドネシアの火山のニュース。
前回パキスタンに連れて行ってくれたAMDAという団体が、
今度はインドネシアで救援活動をやるから、来てほしい、
と言われ、熱が下がりきらないままOKの返事を出してしまった。
来週月曜の夜にここメソットを出発することになりました。

結局、こうなったら、今週講義を2コマするしかない!と
独りで勝手に盛り上がりつつ
各部署のトップにお願いに行き、
連日の徹夜作業で、なんとか講義の準備をし、
昨日、まず1コマ目の講義を外来でしました。

9月に行った講義とほとんど同じ内容だったから
この2か月で新しく配属された人向けの講義のつもりだったんだけど・・・
まあ、もめるもめる・・・
前回僕がしゃべったことは明らかにみんな聞いてなかった、と再認識
もめるのは当然、それもそのはずで、
これまで自分たちがやってきたこと、考えてきたことを
否定されるわけですから、
こちらも慎重に言葉を選ぶ(ほどの語彙力はないが)
でも、結局は、みんなを混乱させただけで終わってしまった印象・・
あんな講義を受けさせて、迷惑だったんじゃなかろうか・・・

落ち込む間もなく、昨夜も徹夜して、
今日は全く別の内容を、病棟スタッフに講義。

こちらも、多数の質問・意見が飛び交いましたが、
ジュースの差し入れがあったせいか、なんとか無事に終わりました。

連日徹夜して、強引なスケジュールでみんなにしゃべって、
一番気がついたのは、
僕がいろいろとみんなにしゃべりたかったんだなあ、
みんなに僕の話を聞いてほしかったんだなあ、
ていうこと。

普段、たいして重要でないところはどうでもいいやって放置してるし
見て見ぬふりをすることも多いし、
細かいところを突っ込むと当然みんな嫌な顔をするし、
いろいろストレスたまってたんだ・・・

というわけで、極私的講義というか、
自分の興味のある分野を一方的に話してしまった。
効果のほどはさておき、
いろんな考えや意見を聞けたし、
何か行動をしないと、何も変わらない気がするし、
いろんな部署で講義をしたことで、
次からはこの講義内容を改良すればよいわけで、
話の持って行き方とか、問題点がいくつか見えただけでも
とりあえず意義はあった気がする。

昨日、今一つな講義をしてしまった小児科外来のスタッフには、
今日、感想のアンケートを作って配りました。
昨日・今日の一番の問題点は、
そもそもスタッフが誰一人として講義を希望したわけではないということ。
僕が勝手に講義するからみんな集まって、とお願いして回ったわけで、
これが、
スタッフのほうから、
「○○について、話を聞きたい」というようになれば、
全然手ごたえも違うはずです。
普段疑問に思ってないことを疑問に思うのは難しいですが、
普段の疑問を解決できるような、簡単なところから
講義、というよりは話し合い、をしていきたいですね
スポンサーサイト



comment

Secret

日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示