fc2ブログ

灰だらけの人たち

2010.11.21.14:45

インドネシアに来る前、
火山の噴火による健康被害って何だろう・・
って考えてました。

やっぱり喉がやられて咳が増えるんかな~

程度しか分らなかったんですが、

やっぱり、咳を訴える人は多いです。
でも、鼻水もとっても多い。
僕は万年アレルギー性鼻炎+軽い喘息なんで、
ちょっとホコリが多いとすぐに鼻水+咳が出るんですが、
ここでは、みんなそんな状態です。
もちろん、僕も軽い咳がひっきりなしに出てます。

薬を出してどうのうこうの、というより、
やっぱりマスクで喉を守るのが一番。
(別にハンカチでもスカーフでも口を覆えたら何でもいいですが)
喉を潤すために、水をのんだり飴ちゃんをなめたりも重要です。

もちろん、現地では、お金に余裕がある人たちは
みんなマスクをしています。
防毒マスクみたいなものをしてる人まで・・・
DSC02482-2.jpg

大きな道沿いや観光地では、
マスク売りが急遽出現しています。
さすが、途上国では細かなサービス?というか
商売のチャンスは逃しません。
DSC02617-2.jpg


それ以外に、
目や皮膚の痒みや痛みを訴える人も多い。
眼は分るけど、皮膚もかゆいのか。
僕なんかは、すぐに日焼けしてヒリヒリしてしまうから、
良く分らなかったけど。

あとは、
疲れた状態で、避難所で大勢の人が暮らしていると、
どうしても、下痢などが広まってしまいます。
下痢というと、薬で治すものと思っている人が
日本でも世界でもインドネシアでも、
とっても多くいますが、
血便でない限り、薬を使っても使わなくてもほとんど同じ。
むしろ薬を使うと良くないことも多い。
水分+塩分+糖分の補給だけで十分、というか
それ以上は何をしてもあまり効果がありません。
とりあえず脱水にならないように急場をしのいで、
後は、栄養状態とか、基礎体力とか、精神的なストレスとか、
基本的な健康状態を良くしていかないとだめなんですね。

それにしても、巷に大勢いるマスク売り、
灰がなくなったら次はどんな商売をするのかな?
スポンサーサイト



comment

Secret

日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示