復興に向けて
2010.11.24.03:51
今回、インドネシア・メラピ火山は、
2回の大きな噴火がありました。
2回目の噴火から2週間ほど経過し、
みんな少しずつ復興に向けて活動をはじめています。
まずは、家の前や屋根に積もった灰や土砂の掃除



街中では、除雪作業のような感じです。

他にも、折れた木を集めて焚き木にする人、
降り積もったり流れてきた土砂
(実際に小規模の土石流が起きています)を集めて売る人、
みんな、したたかです。


というより、多くの農民が、
農作物を失ったり灰で汚れてしまって安く買い叩かれたり
しているので、
なんとかして生きるために、
みんな必死です。
晴れ間がさしたり、夕焼けが見れると、
気分だけでもかなり違います。
一歩ずつでも、少しずつでも、何でもいいので、
少しでも早く、ここの被災者が自立できることを
祈ってやみません。

2回の大きな噴火がありました。
2回目の噴火から2週間ほど経過し、
みんな少しずつ復興に向けて活動をはじめています。
まずは、家の前や屋根に積もった灰や土砂の掃除



街中では、除雪作業のような感じです。

他にも、折れた木を集めて焚き木にする人、
降り積もったり流れてきた土砂
(実際に小規模の土石流が起きています)を集めて売る人、
みんな、したたかです。


というより、多くの農民が、
農作物を失ったり灰で汚れてしまって安く買い叩かれたり
しているので、
なんとかして生きるために、
みんな必死です。
晴れ間がさしたり、夕焼けが見れると、
気分だけでもかなり違います。
一歩ずつでも、少しずつでも、何でもいいので、
少しでも早く、ここの被災者が自立できることを
祈ってやみません。

スポンサーサイト