タイと言えば
2011.01.22.23:09
タイと言えば、みなさん何を想像されますか?
料理?リゾート?ムエタイ?
僕にとっては、食事も気候も人々も、
ここには癒しが満載なんですが、
その中でも、一番僕を癒してくれるもの、
それは、タイのマッサージです。
今日は、9月にタイに来て以来
初めてマッサージに行ってきました。
まだ若くて純粋?だった学生時代は、
マッサージと聞くと、
いかがわしいところじゃないかと怖くて入れなかったんですが、
一応30歳を過ぎて大人の仲間入りをした昨年、
初めてバンコクの街中にあるマッサージ屋さんに入ってみて、
そこで衝撃をうけました。
なんて気持ちがいいんだ~^^
しかも安い。
バンコクでは、大体1コース1時間で250バーツ=800円ぐらい。
ここメソットでは、なんと60~120バーツ=200円から400円ぐらい、
日本だと、10分1000円が一つの相場だったと思うので、
何分の一だろう、と考えてしまうぐらい、安い。
初めてマッサージを受けて、意外だったのは、
中国から日本に伝わった、体の構造の考え方があって、
ハリやお灸などはそれに従って体をほぐすのですが、
(僕もそれを少しかじって自分自身や友達などのマッサージをしてた)
タイのマッサージのほぐし方も、
なんか基本的なところはそれに似てるような気がする。
気がする、というのは、ハリやお灸のことも、
タイのマッサージのことも、あまりよく知らないから、なんですが、
ともかく、所違えど心は同じ、ていう感じで、それもまた、面白いところです。
そういえば、タイに来る前は、
絶対にタイのマッサージを勉強して帰ろう、
なんて思ってて、実際にDVDを買って勉強する気満々だったんですが、
今は、とてもそれどころじゃないな。
でも、さすらいの按摩師(座頭市みたい?)みたいに、
マッサージしながら世界を放浪するのも、ありかも、ですね。
料理?リゾート?ムエタイ?
僕にとっては、食事も気候も人々も、
ここには癒しが満載なんですが、
その中でも、一番僕を癒してくれるもの、
それは、タイのマッサージです。
今日は、9月にタイに来て以来
初めてマッサージに行ってきました。
まだ若くて純粋?だった学生時代は、
マッサージと聞くと、
いかがわしいところじゃないかと怖くて入れなかったんですが、
一応30歳を過ぎて大人の仲間入りをした昨年、
初めてバンコクの街中にあるマッサージ屋さんに入ってみて、
そこで衝撃をうけました。
なんて気持ちがいいんだ~^^
しかも安い。
バンコクでは、大体1コース1時間で250バーツ=800円ぐらい。
ここメソットでは、なんと60~120バーツ=200円から400円ぐらい、
日本だと、10分1000円が一つの相場だったと思うので、
何分の一だろう、と考えてしまうぐらい、安い。
初めてマッサージを受けて、意外だったのは、
中国から日本に伝わった、体の構造の考え方があって、
ハリやお灸などはそれに従って体をほぐすのですが、
(僕もそれを少しかじって自分自身や友達などのマッサージをしてた)
タイのマッサージのほぐし方も、
なんか基本的なところはそれに似てるような気がする。
気がする、というのは、ハリやお灸のことも、
タイのマッサージのことも、あまりよく知らないから、なんですが、
ともかく、所違えど心は同じ、ていう感じで、それもまた、面白いところです。
そういえば、タイに来る前は、
絶対にタイのマッサージを勉強して帰ろう、
なんて思ってて、実際にDVDを買って勉強する気満々だったんですが、
今は、とてもそれどころじゃないな。
でも、さすらいの按摩師(座頭市みたい?)みたいに、
マッサージしながら世界を放浪するのも、ありかも、ですね。
スポンサーサイト