fc2ブログ

蚊帳の外

2011.01.31.23:15

ここ一週間で、メソットは一気に暖かくなってきました。
冬から春を通り越して初夏になった気がします。

そして、暖かくなってきて困るもの、それは・・・

虫。

冬の間、すっかりなりを潜めていたゴキブリたちが、
一気に出現しはじめた、ぐらいなら全然いいんですが、

ゴキブリより、もっと直接的に被害を被るもの、
そう、蚊です。

以前、9月にこちらに来た時に、
毎日30か所から50か所ぐらい蚊にかまれる、と書きましたが、
再び、そんな毎日が訪れるようになりました。
仕事中はもちろん、自分の家でも、朝から晩まで、
いつも数匹の蚊が自分のまわりを飛び回ってます。
寝るときは蚊帳の中で寝るのですが、
蚊帳の中にも必ず数匹は蚊がいるから、その退治が大変。

蚊取り線香を焚いても、僕ばかりいぶされてる感じで、
蚊は結構平気な顔して飛んでます。

ならば、と思って買ったのが、スプレー式の殺虫剤。
キ○チョールみたいなやつです。

一度、試しに、我が家最大の蚊の繁殖地、バスルームで使ってみたところ、
100匹近い蚊を殺すことに成功。
というか、普段、あまりバスルームの電気をつけなくて、
薄暗い中でトイレやシャワーを使っていたから気付かなかったけど、
こんなにたくさんいるとは・・・

で、今日は、「食事の間ぐらい蚊に邪魔されずにごはん食べたい!」ということで
ダイニングルームで使ってみたところ・・・

最初は数匹しか飛んでなかったはずが、
殺虫剤にびっくりしたのか、うじゃうじゃと物陰から出るわ出るわ・・・
口で大きく息を吸い込むと、蚊を吸い込んでしまうぐらい
(昔、インドのデリーで、そういうことがありました。
殺傷を厳しく戒めてる人は、いつもマスクをして虫を吸い込まないようにしてます)

蚊って、いつも飛び回ってるわけではなくて、
物陰でかくれて、文字通り羽を休めているんですが、
こんだけいたんなら、そりゃあ、毎日何十か所も刺されるわ。

マラリアやデング熱の予防に、蚊帳を使うとか、殺虫剤をふりかけるとか、
そういうことを考えるのは、やっぱり、普段、現地に住んでいない人、
蚊が飛び回ってない環境に住んでる人なんだなあ、って改めて判りました。
スポンサーサイト



comment

Secret

日本語→英語 自動翻訳
Click it and Translate to English Automatically
English
♥. ♠. ♣Alice
プロフィール

ハマダラカ

Author:ハマダラカ
職業:元小児科医、現在なんでも屋的医師を目指して修行中
日本を、そして海外を、自由に移動しては、
働いたり遊んだりの、
自称フリーター医師。
しばらくタイにあるビルマ難民向け病院でボランティアしてましたが
現在岩手県の被災地にある病院に来ました
関西人のつもりですが、心のふるさとは北九州市
facebookはこちら↓
Toru Yoneda

Create your badge

月別アーカイブ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
ブログラム
ブログラムに投票してくださる方、 こちらからお願いいたします。
a href="http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=104972#ref=vote">blogram投票ボタン
最新記事
最新コメント
検索フォーム
リンク
★超便利★ブックマーク登録
ここをクリックすると、簡単にブックマークに登録できます
Yahoo!に追加
Googleに追加
livedoorClipに追加
♥. ♠. ♣Alice
QRコード
QR
RSSリンクの表示