行ってきます
2011.03.19.13:27
今日でこの3月のバイトも終わり。
もともと、来週21日にタイに帰る予定でしたが、
今回の地震で、それどころではなくなりました。
超急性期には、自分の家族のこともあり、
当直のスケジュールもあり、で
東北には行けませんでしたが、
少しずつ、自分の周りの状況が落ち着いてきたので、
明日から、一週間ほど、東北に行くことにしました。
AMDAというNGOのメンバーとして行くのですが、
自分の仕事のため、皆さんとは別行動で、
明日、青森に飛行機で入って、のんびりゆっくり電車で南下しようと思ってます。
活動予定地は、岩手の大槌町。
ひょっとしたら宮城の南三陸町?
現地の情勢次第で、多少の変更はあるかもしれません。
震災直後から、
ある避難所には人も物も集まり、
ある避難所には、何にもない状況で、
その格差は激しいものがあるようです。
もう医者はいらない、モノだけ欲しい、という意見もありました。
その一方で、今でも、医療スタッフが足りないから派遣してほしい、
という意見も現地から入ってきています。
そもそもお互いに連絡が取りづらい状況なので、
場所によって支援に差がでるのは、しょうがない。
マスコミが入れるところは、注目を浴びて、ますます支援が入るし、
マスコミに取り上げられなかったら、誰にも知られないまま、
生活せねばなりません。
だから、一か所を見て、全部を知った気になるのは、非常に危険です。
効率のいい方法なんて、ありません。
片っ端から見て回るしかないのです。
だから、実際に現地に行って、見てきます。
僕にできることがあれば、やってきます。
別に、医者の仕事じゃなくても、がれきの撤去でも、灯油のポリ缶運びでも。
上層部に伝わらない、現場の状況を、少しでも改善できれば、と思います。
もともと、来週21日にタイに帰る予定でしたが、
今回の地震で、それどころではなくなりました。
超急性期には、自分の家族のこともあり、
当直のスケジュールもあり、で
東北には行けませんでしたが、
少しずつ、自分の周りの状況が落ち着いてきたので、
明日から、一週間ほど、東北に行くことにしました。
AMDAというNGOのメンバーとして行くのですが、
自分の仕事のため、皆さんとは別行動で、
明日、青森に飛行機で入って、のんびりゆっくり電車で南下しようと思ってます。
活動予定地は、岩手の大槌町。
ひょっとしたら宮城の南三陸町?
現地の情勢次第で、多少の変更はあるかもしれません。
震災直後から、
ある避難所には人も物も集まり、
ある避難所には、何にもない状況で、
その格差は激しいものがあるようです。
もう医者はいらない、モノだけ欲しい、という意見もありました。
その一方で、今でも、医療スタッフが足りないから派遣してほしい、
という意見も現地から入ってきています。
そもそもお互いに連絡が取りづらい状況なので、
場所によって支援に差がでるのは、しょうがない。
マスコミが入れるところは、注目を浴びて、ますます支援が入るし、
マスコミに取り上げられなかったら、誰にも知られないまま、
生活せねばなりません。
だから、一か所を見て、全部を知った気になるのは、非常に危険です。
効率のいい方法なんて、ありません。
片っ端から見て回るしかないのです。
だから、実際に現地に行って、見てきます。
僕にできることがあれば、やってきます。
別に、医者の仕事じゃなくても、がれきの撤去でも、灯油のポリ缶運びでも。
上層部に伝わらない、現場の状況を、少しでも改善できれば、と思います。
スポンサーサイト